guide
ご利用案内
guide
ご利用案内
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、障害福祉サービス受給者証(以下、受給者証)の取得が必要です。
児童発達支援や放課後等デイサービスは、療育手帳をお持ちでないお子様でも受給者証があれば利用することができる福祉サービスです。
受給者証は、お住いの自治体(市役所や区役所など)の障害福祉の窓口で申請します。
以下のような流れで受給者証を取得した後、各種福祉サービスを利用することができます。
自治体によって手続きが異なる場合がございますので、詳しくはお住いの自治体にお問い合わせください。
02
見学・体験
児童発達支援や放課後等デイサービスを見学し、利用開始の内定をもらってください。
03
障害福祉の窓口に申請
お住いの自治体の障害福祉の窓口に必要書類(医師の診断書やサービス等利用計画案など)を揃えて申請してください。
※サービス等利用計画案とは、月にどのくらい放課後等デイサービスの利用を必要としているかを記載します
※必要書類は自治体により異なりますので、詳しくは自治体にお問い合わせください
04
ヒアリング調査
認定調査員によるヒアリング調査を受けてください。
05
支給決定・受給者証交付
支給が決定し、受給者証の交付となります。
※お住いの市区町村によって、発行までの日数が異なる場合があります
06
ご利用開始
利用希望の事業所へ受給者証を提示していただき、契約となります。
ご利用料金は児童福祉法に基づく給付費(利用料)の10%が自己負担となります。
所得に応じた上限が設定されており、安心してご利用になれます。
※非課税世帯 0円 / 世帯所得約890万以下 4600円 / 世帯所得約890万円以上 37200円
見学・体験などのご相談はお気軽にお問い合わせください。
お電話にて簡単に、お子様の状態や発達課題、生活について聞き取りします。
その後、担当が日程調整させていただきます。
体験・見学は当事業所の利用意思の決定に関わらず、どなたでもお申込みいただけます。児童発達支援、放課後等デイサービスどちらの場合も、児童発達支援管理責任者かクラス担当スタッフがご案内し、体験・見学中に保護者の方からご質問などをお受けいたします。
なお、契約をご希望の方には、お子様の状況確認や適正のチェックのため、体験は必ず受けていただきます。
また、体験日即日に利用契約のご希望がある場合でも、書類準備の都合上、当日にご契約は出来ませんのでご了承ください。
児童発達支援管理者が、お子様一人ひとりに合った、個別支援計画書を作成します。
基本的な流れは下記のとおりです。
※個別支援計画は、目標に合わせて6ヶ月以内に一度の計画となります。
01. インテーク
【情報共有】
お子様の状態や発達課題、生活について聞き取りします。
02. アセスメント
【初期評価】
療育の様子を観察し、担当者間で共有・評価します。
03. 個別支援計画作成
【初回計画】
契約から1〜2ヶ月以内に作成します。
04. 中間アセスメント
【中間評価】
3〜6ヶ月以内に評価し、保護者モニタリング面談を行います。
05. 個別支援計画作成
【再計画】
必要な計画の修正を行い、再計画します。
当事業所では、発達に不安や障がいがあるお子様を育てる保護者の方と、事業所で取り組んでいることや日々の様子をしっかり共有していくことを目的として、自立通所による送迎や、幼児クラスの親子来所をお願いしています。
連絡帳での情報交換はもちろんのこと、事業所内で起きた変化や様子についてタイムリーに情報共有していくことで、生活に行かせる支援を目標としています。
また、必要に応じて、所属の幼稚園保育所、学校、医療機関などと連携をとり、お子様が地域で安心して暮らせるようサポートしていきます。
※保護者の方の同意なく、他機関と連絡を取る・情報を聞き取るといったことはいたしません。
運動・学習療育のアップでは
無料体験・ご見学を随時募集をしております。
また、ご質問などお気軽にお問い合わせください。
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:00
TEL:045-511-8917
平日・日曜/10:00-17:00
(土曜お電話対応不可)
TEL:03-5797-9782
メール
ブログ
採用情報