center-minami
センター南教室
center-minami
センター南教室
主に未就学児を対象とした『児童発達支援』では、地域集団を利用している方の併用利用を想定し、少人数で達成感と見通しの持てる活動を組み合わせた「小集団運動療育支援」を軸に運営することで、お子様に合った運動療育を提供します。
小学校1年生~高校3年生までの児童を対象とした『放課後等デイサービス』では、学校帰りや休日に安心して目的をもって過ごせる場を提供します。宿題のサポート、個別課題、集団活動などによる生活支援と社会性スキルのアップを狙った「学習」の時間、様々な体の使い方を体験できるサーキットトレーニングと机上での視知覚トレーニングで「動」と「静」を組み合わせることで学習効果を高める「総合」の時間、そして、毎月テーマをもってじっくり取り組む「運動」の時間の 3 つの枠組みでカリキュラムを組み、児童自身が理解して参加できる集団療育を提供します。
児童発達支援でアップの療育内容や雰囲気に慣れておくことで、小学校に進学するタイミングで放課後等デイサービスにスムーズに移行することができます。
児童発達支援
対象となる児童:未就学児(4歳〜)
運 動
幼児期に必要な基礎的な体の動きを無理なく行えるよう、サーキット形式や単発の形でさまざまな運動プログラムを組み立てていきます。また模倣を狙った体操、集団遊びの要素を取り入れた運動など、クラスによってまた時期によっていろいろなことにチャレンジし、たくさん体を動かす機会を提供します。
総 合
SAQ(スピード、アジリティ、クイックネス)トレーニングによって一定時間のサーキット運動を行ったあと、日課と呼ばれる「視写」「書き取り」「なぞり絵」「かるた」「音読」「視知覚トレーニング教材」などを組み合わせた机上課題に取り組み、動から静の動きで、学習効果を高めます。
放課後等デイサービス
対象となる児童:小学校1年生~高校3年生
運 動
月ごとにテーマを決めて、バランスよく段階を踏んで運動に取り組めるようカリキュラムを組んでいます。翌月のSAQトレーニングで取り入れる動きの取り出し練習、学校体育のサポート、体操、バランスディスクによる体幹支持のトレーニングなど、集団指示に応じながら、たっぷり体を動かす時間です。
学 習
宿題にしっかり取り組むこと、作業課題や練習したい学習課題を個別に取り組む課題学習、簡単なルールのある遊びや集団での活動の時間をとることで、日々の学習のサポートと、目的を共有する遊びの中で社会性スキルのアップや人とのかかわりを広げる機会を提供します。
総 合
SAQ(スピード、アジリティ、クイックネス)トレーニングによって一定時間のサーキット運動を行ったあと、日課と呼ばれる「視写」「書き取り」「なぞり絵」「かるた」「音読」「視知覚トレーニング教材」などを組み合わせた机上課題に取り組み、動から静の動きで、学習効果を高めます。
運動・学習療育アップセンター南では、児童が社会に出たときのことを考えて、コミュニケーション能力・社会性を身につける場として運営していますが、2020年度からプログラミング教育が必修化されることを受け、就労に向けた取り組みとして、『アッププラス(単位2)』を開設。
e-ラーニングのクラスでは、タイピング練習だけでなく、WordやExcel、PowerPointといった事務系スキルといった、就労に役立つスキルを習得することができます。パソコンが初めてという児童やグループワークが苦手という児童でも、小集団の中でまずはキーボードに慣れるところから始められますので、安心してパソコンに慣れていくことができます。
放課後等デイサービスでは他であまり例を見ない取り組みとしてご好評いただいております。
プログラミング教室クラスでは、ビジュアルプログラミングによる論理的思考を育て、自主性・社会性が向上するように、挙手や報連相を促していきます。
Scratch(スクラッチ)を使い、アニメーションを動かしたりゲームを作成したりします。
また、パズルやブロックなどを使って、思考力や創造力を養います。
社会で必要な、重要なスキルが学べます!
1)私生活に必要なPCスキルが身につく
2)報連相の習慣が身につく
学べるメニューが豊富です。一人ひとりが自分らしい新しい働き方を実現するために一緒に学びましょう!
Word/Excel/Power Point/PCスキル/ビジュアルプログラミング
アップ推奨の運動プログラム。ワーキングメモリが学力を決める!
視空間スケッチパッド
言語化できない様々な事を視覚的ワーキングメモリを使って記憶力を鍛えます。(日課カリキュラム・学習プログラム・運動プログラム)
音韻ループ
自閉傾向の子供が弱いとされる言語的な情報処理を聴覚的ワーキングメモリを使って鍛えます。(日課カリキュラム・学習プログラム)
エピソードバッファ
全てを教えることなく、エピソード記憶や意味記憶、手続き記憶、さらにプライミングを使って長期記憶を鍛えフラッシュバックの上書きを整えます。(日課カリキュラム・学習プログラム・運動プログラム)
中央実行系
ADHDの子供が陥りやすい、どの機能を使えばよいのかを判断する脳の力を高めるために、ワーキングメモリ全体の調整役として集中と定着ができる様に支援いたします。
ワーキングメモリを使って二つの運動を連結して行う行動、いわゆる「協応動作」を組み込んでいます。(運動プログラム・日課カリキュラム・休み時間)
固視・輻輳・周辺視・追従性眼球運動・衝動性眼球運動トレーニングを導入しています。(日課カリキュラム・学習カリキュラム・算数ノート・国語ノート)
01. 定位能力
距離・空間・状況把握で正確に位置を判断
02. 変換能力
状況・指示に応じて動作を素早く切替える
03. 連結能力
スムーズな動きでタイミングを合わせる
04. 反応能力
合図に素早く、正確に反応する能力
05. バランス能力
不安定な体勢でもプレーを継続する能力
06. 識別能力
手や足を精密に操作して器械運動ができる
07. リズム能力
動きをまねしてイメージを表現する能力
●連絡袋・着替え・タオル・水筒・筆記用具
●宿題などの学習教材(テキスト未購入の方)
●昼食(土日祝・長期休暇ご利用の方のみ)
おやつもお持ちいただけますが、療育時間中は食べられませんので、予めご了承ください。
また、お子様が食べきれる分でお願いします。
送迎はしていますか?
原則送迎は行っておりませんので、予めご了承ください。
対象年齢は何歳ですか?
原則年長から高校3年生までとなります。運動コースのみ年少、年中の児童もご利用いただくことは可能ですが、身辺自立できていることが前提となります。
外出レクはありますか?
祝日(土日に行う場合あり)に外出レクや調理レク、工作レクなどを行っております。外出レクでは公共の交通機関を利用しますので、電車やバスに乗る練習もできます。
次年度から放課後等デイサービスを利用したいのですが、空き状況はどうですか?
曜日によっては満員になっている場合もございますので、お早目にお問い合わせください。また、当教室は児童発達支援も行っておりますので、年長からご利用いただくことができます。
※新年度の枠は、現在利用されている年長の利用者様を優先的にご案内しておりますので、放課後等デイサービスからご利用を希望されている方は、キャンセル待ちになる場合もございます。
運動・学習療育のアップでは
無料体験・ご見学を随時募集をしております。
また、ご質問などお気軽にお問い合わせください。
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:00
TEL:045-511-8917
平日・日曜/10:00-17:00
(土曜お電話対応不可)
TEL:03-5797-9782
メール
ブログ
採用情報